司書独言(224)

2020,10,5寄稿

◯月◯日/アメリカの喜劇作家ニール・サイモンは2018年の8月26日に91歳で他界した映画の三谷幸喜らが範とした人だ。「おかしな二人」が有名で私の好きな加藤健一らがこれを上演した。散らかり放題の家に住む男のところへ、潔癖性の男が転がり込んできてーという話(映画ではジャック・レモンとウォルター・マッソの名コンビがこれをやった)それを10月に女性版に変えて,ずぼら女を大地真央、潔癖女を花總まりがやる由。本当に偉いもんだ。

◯月◯日/偉いもんだ、と言えば演出家の菅尾友もすごい。何しろこれからドイツのSaザールブリュツケンに行って、ジュゼッペ・ヴェルディ作曲のオペラ「トロヴァーレ」を演出するのだという。幼少の頃から外国で暮らした人のようだが、それにしても凡人には想像もできぬ才能だなあ。ヴェルディと言えば「椿姫」だが松坂慶子と加藤健一の「椿姫」は私は邦画の中で一番好きなものだ。ビデオ屋に行くつど、探すがまだDVDにはなっていないようなのが残念だ。ところでドイツでは文科大臣が「アーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」と発言してコロナの間のアーティスト達の補助をしている。それに較べりゃ日本ではそんな気配もない。

◯月◯日/偉いと言えば大坂なおみ。マスクを着けたからには勝ってくれ、と心から願っていたが見事に勝った。このマスクで「色んな人がこの問題を考えてくれるきっかけになれば」と実に立派なせりふを言う。せりふと言えばもう一人感心したのはビリー・ジーン・キングの大阪へのほめ言葉。「なおみを誇りに思う。なおみは変化を促す触媒として自分の立場を生かす道を選んだ。男女を含めたアスリートのリーダーで、愛情と心で語りかけている。」(下線山下)核心を突いた素晴らしい表現だ。

◯月◯日/ このビリー・ジーン・キングとは誰と思いきや、4大大会シングルスで12度の優勝を誇る女子テニス会の強者で現在76歳。「女子テニス協会」を作り、男女の賞金格差を是正させるなどした正しく偉い人。未だ男尊女卑の立場に立つ櫻井よしこだの杉田水脈だの、在任中の死刑執行数代一位の川上陽子相などの愚女連中に比べると、その偉さが一際はっきりする。

◯月◯日/真にいい映画を観た。「世界で一番貧しい大統領。愛と闘争の男。ホセ・ムヒか」南米ウルグアイの大統領に旧ユーゴスラビア出身の映画監督エミール・クストリッツアがインタビューしたもの。ムヒカと妻のルシアは軍事政権への反対運動に参加して捕まり、実に13年間も投獄された。ムヒカは左翼ゲリラの一員、ルシアはゲリラ組織で文書偽造を担当していたそうだ。

◯月◯日/退任した日の夜、ムヒカは妻と共に夜の酒場でラム酒を飲みながら、自分たちの苦難の一生を詠ったかにみえるタンゴに耳を傾け、時には一緒に口ず寒。ムヒカについて田部井一真監督のドキュメンタリー「ムヒカ・世界で一番貧しい大統領から日本へ」もある。ムヒカは公邸に住まず郊外の貧しき我が家で休みの日には菊や野菜を育てた。子供の頃には菊を路上で売って歩いたという菊づくりは日本の移民から教わったそうで日本には感謝しているという。ムヒカの笑顔が素敵だ。較べて菅の顔の陰険なこと。

◯月◯日/ムヒカに感動して寝た翌日の朝刊のニュースは俳優の伊勢谷ナントカヤラが大麻所持で逮捕云々。この男と大麻使用で意見同じくしていたのが、安倍の細君。伊勢谷は細君がやる飲み屋にもよく行き、細君がどこやらの大麻畑を見学した時のツイターとやらには「イイネ」を連発していたと。ムヒカ夫婦と安倍夫婦。天と地だね。と較べること自体ムヒカに失礼だな。

◯月◯日/中国政府が「内モンゴル自治区」の住民に中国語の使用を強制し始めた。ここ、モンゴル本国と違って、ロシアと国境を接するところ。元来、中国内で少数民族が多いところに設置された五つの自治区の一つだ。この地区で小中学校の授業をモンゴル語で教えていたのを禁止して標準中国語を教えよとなった訳。これにモンゴル族が反対すると途端に弾圧が始まった。かつて日本も、国内では北海道の先住民たるアイヌに日本語を強制し、沖縄でも琉球語の使用を禁自他。外交では植民地にした朝鮮や台湾で同じことをやった。そして失敗した。これ程愚かな政策はない。国語というものは民族を成り立たしめている「核」なのだからこれをうばわれて黙っている民族などあろう筈がない。民族固有の言葉を使うなということは「文化の抹殺」だ。習近平は香港のみならず、此処でもバカぶりを示している訳だ。因みに「Mongol」とは伝説上の始祖「木骨ロ(門に呂)」に因む名で「勇猛な人」を意味する。その子孫がおめおめとこの愚策に従うとはとても思えない。

◯月◯日/米誌タイムが9月22日、恒例の「世界で最も影響力のある人100人」を発表した。日本人ではまず「先駆者」部門に伊藤詩織が入った。自身の性暴力被害を公表して日本の「#MeToo」運動を後押しした事がその理由。この部門では昨年大阪なおみが選ばれたが、その大阪が今年は「アイコン(あこがれ対象)」部門で選ばれ、連続リスト入りした。タイムの選択眼を評価せずにはいられない。これに関連して、「何故私がモレたのかしら」と安倍細君が嘆く戯れ句が新聞に投書されていたが、これには笑ったね。

◯月◯日/ タイムのリストアップによって、伊藤を「枕営業の失敗」などとおとしめた下司な杉田水脈ほか、大阪に対して「アスリートは政治を語るな」「お前それでも日本人か」などとSNSとやらで草していた卑怯な連中はさらに怒るか、落胆するかのどちらかだろう。何れにしてもタイムのまともな知見によるこの表彰が彼らの馬鹿者共の鼻を開かせてこれた事は正しいし、愉快だ。序でに一つ足す。先に大阪を褒めたビリー・ジーン・キングの名を出したが、このテニスの女王が1973年に「男性至上主義」を唱える元テニス王者から対戦を申し込まれた。男は満座の前でビリーを小馬鹿にするつもりだった。当時テニス界の優勝賞金が女は男の1/8という非道さだった。これを是正すべしとするビリーは男の挑戦を受けて立つ。この伝説の一戦を映画化したのが「バトル・オブ・セクシーズ」素晴らしい映画だ。見るべし〜

◯月◯日/9月19日、ルース・ベイダー・キングスバークが87歳で死んだ。愛称「RBG」で知られる米国至上2人目の女性最高判事だ。これは困った、ややこしい事になるなと思ったら、案の定妙な事になってきた。この人、1993年にクリントン(民主党)に指名されたリベラル派の代表格、つまり歴とした反トランプ派。米国の最高歳は9人の判事で構成されていて、目下の所、保守派(トランプ)5人、リベラル派4人だが「RBG」が死んだおかげでトランプが新しい判事に自派の人間を指名すると共和党6対民主党3となって構成が崩れる。

◯月◯日/困った事になったと言うのはこの点で、大統領戦を控えたトランプは1日も早く自分に味方する後任を決めようと動き始めた。これを止めるべく民主党も動き、又共和党も動き、又共和党の良心派たるマカウスキとかコリンズなども反対を表明している。この後どうなるか。ところで、この性差別の激しい米国で、法の下男女平等を主張して闘った「RBG」を主人公にした映画に「ビリーブ・未来への大逆転」がある.1956年24歳で既に子持ちのルースはハーバード大学法学部に入学する。学生500人中女性生徒は9人。おまけに呆れた事にこの名門大学には女子用のトイレもなかった時代だ。演ずるのはフェリシティ・ジョーンズ。映画の最後にはまだ存命だった「RBG」も姿を見せる。これ又見るべし。それにしても、安倍細君、片山さつき。とまあー名を挙げずとも、つまりは安倍やら麻生やら菅に連なる女性たちの質が劣っているのはどうしたもんだろう。

◯月◯日/実に変わった映画を観た。タイトルは「ザ・ブラ」つまりブラジャー。定年直前の機関士が運転中に突然目の前のガラス窓にどこから飛んできたのか青いブラジャーがへばりつく。機関庫へ戻った機関士はそれを自宅に持って帰り、定年後持ち主を探し始めるという筋。2時間余り、セリフ一切ナシ。身振りだけという所が変わっている。この貨物車が車庫を出て市外へ出るまでの道筋風景が又変わっている。つまり、向かい合っている家と家との間を抜けるのだが、これが貨物車のレールの幅しかない。

◯月◯日/そのレール上で、向かい合った家々の住民達がテーブルを持ち出してトランプをしていたり、洗濯をしていたりする。貨物車が来るのを見張る少年がいて、貨物車が現れると呼び笛を吹きながら貨物車の先を走って住民に注意をうながす。住民達は一斉に線路脇の各自の家に逃げ込む。この両脇の家並みがスラムなのか単なる下町なのか、皆目見当がつかない。

◯月◯日/不思議な所だな、どこの国かなと思いつつ、終わると、更におまけの制作余話があって、それによるとこの映画の舞台がアゼルバイジャンの首都バクーのシャンハイというスラムだと分かった。中国の上海ではない。政府はこの場所を国の恥として撮影許可も最後まで下りずで、現にこの映画の完成後に取っ払ったそうな。アゼルバイジャンバクーと知って驚いた。

 

 

第416回(ひまわりno232) 偽書はなぜ横行するのか

2020.10.12寄稿

1980年代に芝三光(しばさんこう)なるイカサマ師がいた。昭和3年生まれで生まれで平成11年に死んでしまった(1928−99)この男がどういう風にイカサマかと言うと、この男或る日「江戸しぐさ」なるものを世に提唱した。これは何かと言うと江戸の人は今の人よりはるかに道徳的にすぐれていた。それは例えば雨降りの日、狭い通りで行き交うとき、江戸の人は行き違う人に雨がかからぬように傘をかたむけ合ったと言う。etc。そしてその「しぐさ」は江戸の商人達が江戸300年の太平の世を作り上げた美徳の集大成だ。このイカサマ氏の提唱で「NPO法人・江戸しぐさ』なるものが出来たから世の中甘いと言うか、なめられていると言うか。そのNPO法人の定義では「江戸しぐさ=江戸商人が築き上げた、よりよく生きるルールのようなもの」だそうな。ここで不思議なのは、しからばその江戸人の佳き伝統は何故すんなりと現代に伝わらなかったのか。なぜ芝三光一人だけがその伝統を知っているのか。なぜそんなに佳き伝統を伝える人が他にいなかったのか。芝三光の説明によれば、その理由はこうだ。つまり、政権を奪った田舎者の集団たる薩長の連中が、この美しいしぐさをする者たち、即ち江戸しぐさの伝承者たる江戸っ子を憎むこと激しく「江戸っ子狩り」をして彼らを絶滅させてしまったからだ。云々言うまでもないが、これは出鱈目な話だ。ルワンダでのツチ族VSフツ族の対立の末の争いじゃあるまいし、江戸の歴史の中に薩長による江戸っ子のジェノサイド(皆殺し)など聞いたためしもない。しかしこのフザケタ作り話しに飛びついた「お馬鹿さんよね-」がいた。当時文科相のいつも胡散臭い下村博文が当人。ナント、この確か元進学塾経営者の大臣は、「江戸しぐさ」を文部科学省道徳教材に採用してしまった。「私たちの道徳」がそれ。私は以前、この話を新聞記者に話したことがあるが、その人が後からTelを寄越して、この教材を使っての教師の勉強会があるようで、「担振日高管内だけでも参加者200名位いいるようですよ」と言った。この運動のインチキさを指摘したのは原田実で「江戸しぐさの正体1」(2014)「江戸しぐさの終焉2 」(2016)の2冊がそれ(共に海星社新書)。



その原田が今年3月「偽書が揺るがせた日本史3 」(山川出版社)を出した。

その中にかつての文科省事務次官の前川喜平が出てくる。当時の前川は初等中等教育長だった。その前川が言う「”江戸しぐさ”まだやってるんですか!あれはやめた方がいいですよ。〜あれはねえ、大失敗。僕が局長の時、下村さんに言われて作った。あんなインチキなものを伝統的な道徳だって思い込んで学校の教材にしてしまったことは、悔やんでも悔やみきれない〜なのに下村大臣はこの”私たちの道徳”を一人一人の児童生徒に配り、必ず家に持って帰らせろとおっしゃって、しかも親子でそれを勉強しろとまでおっしゃった。つまり、家庭教育まで影響を及ぼしうとしていたんです。」前川によると、「私たちの道徳」を作る時の編集委員には「日本会議に近いような人たち、下村さんが気に入った人たちや専門家と称する人が多かったと思います」。となると、この連中、誰一人として芝三光のイカサマ、インチキを見抜けなかったのか、それとも知ってて、おとなしい国民を造り上げるには、この程度の教科書がわかりやすいだろうと、国民をなめてかかったのか。もっともこん本ベストセラーになって、買って読んだ連中が皆だまされたのだからダラシがない。この編集委員に、まともな歴史学者が入っていいたならば、こんな茶番は起きなかったに違いない。下村はべんちゃら振るだけの人間を集めるからこんな馬鹿を絵に画いたようなことになってしまったのだ。

さて、目下問題山積の日本学術会議の菅による拒否の話も下村の話に似ている。ダメだと言われた6人の学者は文句なしの錚錚たる顔ぶれで、いずれも立派な業績の持ち主だ。菅のごとき頭で彼らの学問的業績を判定できるはずがない。それをダメだと言うのは、つまり自分の政治的立場からしてこの6人は虫が好かぬと言うことだろう。しかし、一国を代表する学者たちを学業で計らず己の好悪で計るとなれば、菅の方がイカサマ師ではなかろうか。これについては益々の悪徳弁護者めいている橋下徹が「学術会議は軍事研究禁止としているが、この方が学問の自由侵害」と言った馬鹿発言をした。大阪をこわした男だけのことはある。然し、学者の軍事への協力がどれ程の悲惨な事態を引き起こしたか。あの「関東軍第七三一部隊」の所業を見ればわかるだろう。人体実験、毒ガス使用、その傷跡は未だに消えていない。そういえば室工大在任中、中国留学生を嫌った一部の学生が「丸太を殺せ」と廊下の壁に書いて教授会で問題になったことがあるが、教授の中には「丸太ってなんだ」と言うのがいた。七三一部隊が人体実験用の中国人を「丸太」と呼んでいたのを知らぬとはびっくりした。当時は「〜ヘイト」なる言葉はなかったが、学生が、「丸太を殺せ」などと言うこと自体が、良心なき学者の軍事研究の悪しき影響ではなかろうか。平和を目指す国の学者が軍事研究をせぬ事になんの不思議があろうか。どこが学問の自由の侵害だ?「消えた細菌部隊4

「ウポポイ」が白老に出来ようという8月に荻生田文科相がアイヌの差別の歴史に対して「価値観の違い」なる非道な発言をした。真当な人間たるべくもうちょっと勉強して人権感覚を養ってくれんかね、「北海道大学ピースガイド5 」中の「北大構内のアイヌ納骨堂 人骨盗掘事件・アイヌ先住民族」や雑誌「人権と部落問題 )) 市川守弘.部落問題研究所(2020))) 」2月号中の丸山博の「アイヌ施策推進法〜」なぞ読んでから物言えと言いたくなる。サギ師の作り話に引っかかる下村、学のない頭で学者を選別する陰険な菅。去ってくれた方が世のためだ。

  1. 原田実.江戸しぐさの正体. 海星社新書(2014) []
  2. 原田実.江戸しぐさの終焉.海星社新書(2016) []
  3. 原田実.偽書が揺るがせた日本史.山川出版社(2020) []
  4. 常石敬一.消えた細菌部隊.ちくま文庫(1993) []
  5. 北海道大学ピースガイド.ビー・アンビシャス9条の会.北海道編纂 []

司書独言(223)

20209.11寄稿

◯月◯日/Drone(ドローン)をカタカナ語辞典で引っっぱると、「定められたプログラムに誘導される無人飛行」とある。成程ね。そのドローンが白頭鷲に襲われて墜落する事件が8月初旬に起きた。飛ばしたのはミシガン州の「環境・五大湖・エネルギー局」(略して)「EGLE」。このドローン、ミシガン湖に水没して行方不明だと。因みに「ミシガン」は「アルゴンキン語(と言うのがあるらしい)でMIchi=大きい、gan=湖、でつまり「大湖」 続きを読む 司書独言(223)

第415回(ひまわりno231) 歪んだ正義 戦争と図書

2020.9.11寄稿

イラク戦争は2003年に始まった。ジョージ・W・ブッシュ大統領の命令によってだ。当時はアメリカ国内で愛国主義者が異様な程に高まっていた。何故か? 続きを読む 第415回(ひまわりno231) 歪んだ正義 戦争と図書