2023.2.10寄稿
昨年の12月3日の新聞の死亡欄に2人の著名人の名が並んだ。死んだ日は違うのだが、知らせが同じ日に出た訳だ。先に亡くなったのは11月18日にアメリカカルフォルニアの自宅で亡くなったノンフィクション作家の「ドウス•昌代」で84歳。もう一人は11月24日に死んだ作家の「佐川一政」(佐川一政)で73歳。 続きを読む 第443回「イサムノグチと李紅蘭」佐川一政・食人食
2023.2.10寄稿
昨年の12月3日の新聞の死亡欄に2人の著名人の名が並んだ。死んだ日は違うのだが、知らせが同じ日に出た訳だ。先に亡くなったのは11月18日にアメリカカルフォルニアの自宅で亡くなったノンフィクション作家の「ドウス•昌代」で84歳。もう一人は11月24日に死んだ作家の「佐川一政」(佐川一政)で73歳。 続きを読む 第443回「イサムノグチと李紅蘭」佐川一政・食人食
2023.01.11寄稿
前前回、つまりの(2022年12月号)の最後の方で、こう書いた。『〜それにしても、アベ、小池、そして最近の山際と、平気の平気の平左衛門で嘘をつき続ける人間が引きもきらずとは如何なる訳だろう。
続きを読む 第442回 ”いかがわしい論客”
2022.12.23寄稿
フランスのマクロンは、別にプーチンに向けて言った訳ではなかろうが、「核は使わない」などと要らぬ発言をするetcで優れた政治家とは思えない状況が続いているが、 続きを読む 第441 死刑制度 少年法を考える
2022.11.04寄稿
2022年8月24日、稲盛和夫が死んだ。生まれは1932年,その人が書いた「生き方〜人間として一番大切なことー」が150万部突破したと広告に出ている。 続きを読む 第440回 敵菜収「おい 小池」 清武英利「石つぶて」
2020.10.11寄稿
ステファヌ・クルトワと ジャン=ルイ・マルゴラン共著、高橋武智訳の「共産主義黒書<アジア編>」のP366に次の記述がある。 続きを読む 第439回「日本の右傾化」「戦争のできる国へー安倍政権の正体」他