第356回 「小牧近江」の「種蒔く人」に見る反戦と平和の故郷秋田

2015.8.3寄稿

7月11.12と秋田に招ばれた「本の力」と題して講演してきた。昼食前に、安藤忠雄設計の美術館に寄った。地元では好評とは言えない建物の由。美術館を出ると、前の建物で「土崎大空襲展」をやっている。見たいと思ったが時間が迫ったので止め、講演に向かった。 続きを読む 第356回 「小牧近江」の「種蒔く人」に見る反戦と平和の故郷秋田

第355回 文化人を自認する人たちが試される時、それは非常時

2015.6.9寄稿

戦争法案や沖縄辺野古移設が焦眉の急の今....で、「『螢の光』」と稲垣千頴(ちかい)1

」なる本を取り上げる。あなたは「蛍の光」が四番まであることを知っていたろうか。エッ、二番でしょう?って?。 続きを読む 第355回 文化人を自認する人たちが試される時、それは非常時

  1. 中西光雄.「螢の光」」と稲垣千頴.ぎょうせい(2012) []