司書独言(206)

◯月◯日/ ギリシャ文化と仏教文化を結合した「ガンダーラ美術」を生んだのがスリーランカだ。スリは光り輝くor聖なる意で、ランカ島はシンハリ語で「ラーマヤナ」(古代インドの叙情詩)に出た名前。2語合わせてこの国名1972年に出来た。 続きを読む 司書独言(206)

司書独言(205)

◯月◯日/ 私はオリンピックに関心がないが、それでも2.2億円の金で五輪が買われたかもしれぬ、となると、逆に怒りが湧いてくる。退任した竹田の父恒徳は明治天皇の孫、元IOC(国際オリンピック委員会)の委員でまた第8代のJOC(日本オリンピック委員会)の会長だった。まあ父子2代オリンピックで食べてきた訳で、これだけでもふざけた話だ。 続きを読む 司書独言(205)

司書独言(203)

2019.1月寄稿

◯月◯日/ タレントのローラが電子署名とやらで辺野古の埋め立て反対の呼びかけをしたと言う。あのホッペタプクッの女性だと思いつつエライもんだと感心した。辺野古の問題については昨年末、日本科学者会議も土砂投入に対して抗議声明を出した。 続きを読む 司書独言(203)