司書独言(247)

○月○日 わたしは見てないが、友人が教えてくれた所によると、野口健とパックンがタケシの司会する番組で、「国葬」とアベをヨイショしたそうな。野口は確かヒマラヤのゴミを片付けたとかいう登山家。パックンのほうは確かハーバード出のタレント。この二人の娘が揃って「アベさん可哀想」泣いたとて親の二人も「ジン」と来て、「政権最長のアベを国葬にしないでどうする」的発言をしてしたらしい。

○月○日 /私が親なら、馬鹿娘の涙に「ジン」とは来ないで、「アベは、カクカクシカジカの事をして人から「国難を呼ぶ男」と呼ばれている人で、泣くに値する人ではないよ」と教えるけどね。まあパックンとやらは、こうして政権の提灯持ちをしなければ異国にいて仕事も回って来ないと言う事情もあるのかもな。それにしても、野口も軽い男だと思っていたら、新聞を読んでいた我妻さんが「こんな本が出た」と言って見せてくれたのが、野口のマネージャーだかだった男の「野口の正体」を暴いた本、今正確に書きたいが切抜きが見つからないので出せぬ。見て、まあ「そんな男なんだろうさ」と思ったが、いずれ読んでみよう。

○月○日 /切抜きといえば、俳優の香川なんとかが銀座のママの頭を掴み胸に触り云云と週刊誌にスッパ抜かれて、TVの諸々から降板したとの記事が、これまた見つからぬ。そう言えばエネオスとか言うガソリンスタンドの親玉が、南の方のどこかで同じような事をやらかしてこっちは女性の肋骨が折れたと言うから呆れる。

○月○日/ そう言えば、昔、東大出の三文文士の三浦朱門なる男がいて、これが事もあろうにアベのおかげで文化長長官になると、雑誌に「女性を強姦する体力がないのは男として恥ずべき」と書いて、国会で糾弾されたことがある。三浦はこれ又私思うに三文文士の曽野綾子の亭主だ。この三浦流で行くと、香川もエネオスの何とかも「文化長官」推薦の模範的男性と言うことになるね。

○月○日/ 私はテレビを観ないから、香川なる俳優を映画でしか知らぬ。昔見て、今は題名も忘れたが、確か企業物で、野村萬斎と出た。香川は最初から最後まで百面相的に、顔の筋肉動かしまくっての大熱演。只々大仰なだけの連続、一方野村も舞台と映画の区別分かってんの?と言いたい間延びした演技・前に見た「のぼうの城」でも下手で観ていられなかったがまあ要するに二人揃って大根。

○月○日/ それから今回必要あって吉永小百合と渡辺謙の「北の零年」を観た。日高の静内に入植した淡路藩の武士達の苦闘の開拓を描いたものだ。これに香川が平民として出ていて、武士の細君を手篭めにするわ、金は流用するわとまあ、嫌な役柄だが、これに妙に気合が入っていて、たまげた。で、このDVDを観た後週刊誌のスキャンダルと来たのだが、そのスキャンダルと役とが変にぴったりとしていて、これは演技というより「地」だね。

○月○日/ それにしても改めて思ったことは、吉永、渡辺、香川らの下手さ。どう観ても、韓国や中国の俳優らの方が上だ。日本の俳優には何が欠けているんだろう。先日川柳欄に「笑っているのは芸人だけ」と言った意の句が新聞に載っていたが、TVのお笑いにしても連続ドラマにしても、仲間だけで盛り上がっているんじゃなかろうか。

○月○日/ それと日本映画を観ていてつらいのは「せりふ」がはっきりしないこと。これも監督以下全員がシナリオを読んでからやっているから多少の発音が悪かろうが声が聞こえにくかろうがお互いにわかるのだろうが、DVDで初めてみる私は「今何言った?」としょっ中我妻さんに聞くが我妻さんも首をかしげる。だから私は字幕付きの外国物の方が好きだーとまあ大した問題じゃないけどね。

○月○日/ 今回の「あんな本、こんな本」で友人の増岡さんと言う平和運動のことを書いたが、この人にこの間変わったことが起きた。室蘭の「北辰中学」は私の出身校で私はその新制中学の第3回目の生徒会長だ。その中学の校長からの頼みで私はPTA用のパンフレットに文章を寄せた。私はウクライナの今の事と昔ナチスが攻めて行ってウクライナ人とユダヤ人を殺しまくって「バービーヤール」なる谷に埋めた事を書き、中学生諸君もこうした事を知識としてちゃんと持つようにと訴えた。

○月○日/ と言うのも、私の友人ではないが、まあ身近な人に、「ホロコースト」も「ジェノサイド」も知らず、従って「アンネの日記」も「はだしのゲン」も知らないと言う変わった人がいて、これでは中学生もびっくりだろうと思って、こう言う大人になるなと結論したのだった。ここで思い出したが、教育の場に「愛国心」を持ち込んだアベの指導の下、歴史上の所々の話がゆがんで取り上げる事が起きて、例えば、多くの自治体で公立学校の図書館から反戦、をうたう「はだしのゲン」が排斥されたことがあったな。

○月○日/ 私の文章は無事PTAの会報にのった。すると校長が次の書き手を誰か紹介してくれとなって、私は同じく北辰出身の増岡さんを世話した。「室蘭9条の会」会長もしている増岡さんは当然「中学生の皆さん、9条を守りましょう」的文章を出したらなんとこれが校長に断られた。なんでも色んな意見の人がいるので、この文章は勘弁をと言うことらしかった。

○月○日/  でこの問題は市の教育長の所まで行って、結論から言うと文面を多少変えて載るには載った。しかし今や、「敵基地攻撃」なぞと世の中凄まじく物騒になってきた。そのうち「9条」知らない小中高学生が増えて、「9条?、9条通りのこと?」なんてことになりかねないな。

○月○日/  最近へえーと思ったことの一つに「鳥居」がある。地震で各地の神社の鳥居がひっくり返る。しかし「鳥居」については「耐震性」を決める「建築基準法」の記述がないと言うから「へえー」だ。で「鳥居」に異変が起きた時は「自治体まかせ」なんだそうな。2016の熊本地震では596基の「鳥居」が倒れたと言うからすごい。これで私が連想したのは「神社本庁」。この宗教法人、アベを支える一大集団だが、政治にばかり口出ししていないで、少しは「鳥居」について知恵を出しては!

○月○/  「鳥居」がひっくり返ったまんまでは地元民の「尊崇」の念なんて求めようがないんじゃないかね。2017年東京でも有名な富岡八幡宮で、弟が姉の宮司を殺すと言う「ブッタマゲーション」の事件が起きた」神社で殺人!それも神主が神主を!我が家はいつからか知らんが、神道で、八幡様の方だが、この神社本庁のやっていることは好きになれんのう。殺した弟は「神社本庁の」役員だった。

○月○日/  7月末の事だが、札幌の「聾学校」の3年生が「日本手話」の授業を受けられない、これは「等しく教育を受ける権利」とある憲法と違う。として道を訴えた。読むと、手話には、文法体系が日本語と異なる「日本手話」と日本語の文法に合わせて、単語ごとに手の動きを当てはめた「日本語対応手話」の2種類があるとのこと。で訴えた男児は「日本語手話」を第一言語として育ったのだが、担任が変わってこの先生は「日本語手話」が出来ない。で、どうにかしてくれ云々。

○月○日/  この問題だけでなく、新聞には色々な児童施設で教師による児童への問題行動が何度も指摘されている。それで、10年前の韓国映画で、ファン・ドンヒョク主演の「ドガニー幼き瞳の告発」を改めて観た。これ、韓国での実話が元になったもの。敬虔なクリスチャンの60歳位の双子が校長と事務長を務める「聾学校」が舞台だ。

○月○日/  市の名士のこの二人が実は食わせ物で、子供達が口が聞けぬ事を幸いに、手当たり次第に性的行為をする、これに倣って男の教師も男児相手にホモ行為に及ぶ。これに応じぬと、双子も教師も暴力でお返しだ。そこへ新任教師が来て、すったもんだの末に、人権委員会の手と、司法の手が入るが、これが、腰砕け。と言う辺りでとめておくが、是非とも御覧あれ。

○月○日/  今(10月6日)の沖繩の豊見城での市長選が行われている。これに立候補している自民。公明が推す男の主張に呆れた。この男が信奉するのは「親学」だと言うのだ。これはアベを応援する極右の集団「日本会議」の元政策委員で「新しい歴史教科書をつくる会」の会員の元明星大学教授の高橋史朗が言い出した教育理論で、赤ん坊は母乳で育てなければダメ、子守唄が必要なのは無論、母親は絶えず家にいて子供に愛情を注がねばダメー、でないと子供は脳がやられて、「発達障害」になるぞーと、まあ、一種の母親たちを脅かすような理論。

○月○日/  ところで、私の周りには、たくさんのシングルマザーがいて、皆パートで、と言うことは薄給で働いている。その人達にとっては「家に居て」「母乳を飲ませて」なんてことが「ハイハイ、ごもっとも」と聞いてられようか。理の当然に反対の声が上がった。今回の「あんな本・こんな本」でも取り上げた斎藤貴男の「心と国策の内幕」にもこの親学が出ていて、例えば「”親学”の概要が世論の袋叩きにあったので」与党内部からも異論が続出して、伊吹文明文部科学相までが「”親学”として言われていることは悪いことではないが、”できる環境にいる人は極めて少ないのでは”と働く母親の立場などに配慮を示したと言う」と出ている。

○月○日 然しまあ、不思議でならないのは、敗戦から今にいたるまで、これだけアベ、スガを代表とする日本政府にしいたげられっぱなしの沖縄に、自民や公明を支持する人間がいて、日本会議の主張に賛同する人間がいるって事。

○月○日 此処で思い出したが昔、水に「ありがとう」「馬鹿野郎」の二語をかけてそれを凍らせると「ありがとう」の方は綺麗な結晶になり、「馬鹿野郎」の方はそうでない。そこで70%が水で出来ている人間の体も同じで、子供達にも「ほめ言葉」を言いましょうと主張した公明党で宝塚出身の松あきらなる参議院議員もいたな。そんなことも先ほどの斎藤の本に出ている。是非読まれたし。!それにしても世の中「オタンチンパレオロガス」が多すぎないか。と、ここでまた思い出した本がある。左巻健男の「水はなんにも知らないよ」だ。白内障になった人も、なりそうな人もどんどん読むべし。読んで「オタンコナス」を少しは減らそう。序でに、左巻の本を一冊足しておこう。若い人のために付け足す。「オタンコナス」は「オタンチン」と同じで、「マヌケ」のこと。又「オタンチンパレオロガス」は我輩は猫であるで、先生が奥さんをけなす時に使った漱石の造語で、ローマ皇帝の「コンスタンチン・パレオロガス」をもじったもの。詳しくは、川崎洋の「かがやく日本語の悪態」草思社(1997)を読まれたし。又本の話第563回(2010/8/8『「タクランケは京言葉」』と

第673回(2015/3/29)の「政治ネタ聞きたかった」を読まれたし。

202210月13日

山下 敏明

 

 

 

第439回「日本の右傾化」「戦争のできる国へー安倍政権の正体」他

2020.10.11寄稿

ステファヌ・クルトワと ジャン=ルイ・マルゴラン共著、高橋武智訳の「共産主義黒書<アジア編>」のP366に次の記述がある。 続きを読む 第439回「日本の右傾化」「戦争のできる国へー安倍政権の正体」他

第438回 狛犬と 中国文化財返還活動

2022.9.1寄稿

今回は一寸回りくどい話をすることになるが、まあ最後まで付き合ってくだされ!。私の書棚に優に1,000ページを超える大冊がある。索引だけで60ページだ。 続きを読む 第438回 狛犬と 中国文化財返還活動