`91.12.20寄稿
私が嫌いな人間のタイプに、ツアーコンダクター(旅行添乗員)あがりの「旅行評論家」と称する連中がいます。彼らは、パック旅行を、自分の飯の種にしてきたにも関わらず、口を開くと「パック旅行は旅行のうちに入らない。もっと時間をかけなきゃ」てなことをのたまいます。しかし、欧米諸国のように、4〜6週間の長期の休みを取る事の出来る人間が、日本にどれほどいるでしょうか。 続きを読む 第002回 パック旅行の始り
`91.12.20寄稿
私が嫌いな人間のタイプに、ツアーコンダクター(旅行添乗員)あがりの「旅行評論家」と称する連中がいます。彼らは、パック旅行を、自分の飯の種にしてきたにも関わらず、口を開くと「パック旅行は旅行のうちに入らない。もっと時間をかけなきゃ」てなことをのたまいます。しかし、欧米諸国のように、4〜6週間の長期の休みを取る事の出来る人間が、日本にどれほどいるでしょうか。 続きを読む 第002回 パック旅行の始り
`10.10.寄稿
過ぐる9月3日は(金)、室蘭プリンスホテルで,拙著「本の話」「続」の出版記念が行われた。発起してくれたのは刊行元の室蘭民報社と,私と「ふくろう文庫」を支援してくれる「ふくろうの会」。130人余の来場者を迎えて,楽しく盛大に終わった事に、ありがたく感謝の言葉もないくらいだ。 続きを読む 第302回 人は見かけで分からぬもの
`91.12.06寄稿 あんな本・こんな本 第1回
自慢じゃないが、というのも変ですが、私は生まれてこの方、賭け事をしたことがありません。だから馬券の買い方が変わったと言うニュースを聞いても、何のことや、全然わかりません。そういう調子ですから、長いこと「武豊』とは、金融関係の武ナントカのチェーン店の一つ、「オグリキャップ」も、昔寝る時にかぶったナイトキャップの新製品と思い込んでいて、囲りの女の子から「冗談なんでしょう」と笑われる始末です。 続きを読む 第001回 サラブレッドはなぜ速いかーの本