2022.5.1寄稿
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘なうちに牛丼中毒にする」「生娘をシャブ漬け戦略に」 続きを読む 第434回 吉野家常務発言と「吉原事典」メトロポリス美術館と「サックラー家」
2022.5.1寄稿
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘なうちに牛丼中毒にする」「生娘をシャブ漬け戦略に」 続きを読む 第434回 吉野家常務発言と「吉原事典」メトロポリス美術館と「サックラー家」
◯月◯日/ 今日は4月20日。「穀雨(こくう)」の日だ。これ「百穀春雨」が縮まったもの。 続きを読む 司書独言(242)
2022.3.15寄稿
朝日の「天声人語」、3月4日に感心した。ウクライナに駆り出されて戦死したロシア兵が母とやりとりしたスマホの文章が国連で紹介された事を伝えた後、「戦争で血を流さねばならぬのなら,貴方の血をどうぞ、大統領閣下」と歌ったボリス・ヴィアンの話が引用される。 続きを読む 第432回 ボリス・ヴィアン「大統領閣下戦争で血を流したければ貴方の血をどうぞ」
2022.01.31(月)寄稿
杜甫(とほ)に「曲江」(きょっこう)と題する詩がある。「曲江」とは長安(今の西安)にあった池の名で、武帝が「宜春苑」を造った時、水流が「之(し)」の子に蛇行したので付いた名で、景勝の地だ。 続きを読む 第431回 エリック・サティの思い出